Concept
農作物にとって成長しやすい環境を追求
虫食いのない見た目のきれいな野菜を作るためには農薬が必要で、安全性の高いものにするには見た目は諦める、といった固定観念を打破し、今ある生態系を活用して両立したものをご提案いたします。それぞれの季節で栄養価の高さが異なるため、旬のものをまとめたセットを通販で取り扱っております。
自ら育てたものから採った種にて栽培
固定種でのオーガニック栽培を行っており、安全性はもとより、見た目の良さも担保すべく、自然の生態系を活用しながら同じ農地で多品目を育てております。自家採種を用いて繰り返し食材を育てることで、その土地ならではの気候へ柔軟に対応できる強い品種へと成長させられるほか、形や品質を安定させられるメリットがございます。全国の方にそれぞれの栄養価が高い時期に味わっていただけるよう、旬のセットをオンラインで販売しております。季節を問わず店頭にあるためにどれが旬のものかわかりにくくなっている中で、時期ごとに身体の健康を支えるのにぴったりなものを気軽に摂れるように詰め合わせているため、一人暮らしの方にも便利です。
栄養のたっぷり詰まった旬の食材を提案
代表自らも苦手克服を経験しており、独特の青臭さや苦みなどに苦手意識を持って避けている方の気持ちがわかるからこそ、農薬や化学肥料を使わず、それぞれの良さを引き立つように自然の力を活用しながら育てております。身体からのリクエストともマッチする、より美味しいタイミングで味わっていただきたいという想いから、その時期に栄養価が高まる旬の食材をセットにしました。見た目は同じでも、栽培方法や収穫時期、保管方法や鮮度などによって同じものとは思えないほど味や栄養価も異なるため、農地直送のオーガニック食材でそのものの甘さや風味をお楽しみください。
多様性が存在することで肥えた土壌が完成
「体に安全なものを食べたい」「美味しそうに見える形のきれいなものが良い」「農作物が持つ本来の美味しさを味わいたい」など、様々なご要望を叶えるオーガニック食材を栽培しております。農薬を使わずに害虫を寄せ付けないようにはできなくても、その害虫を食べてくれる生物が存在する環境にすることで、被害を受けないようにはできる、という食物連鎖を活用しました。土壌に生息する様々な微生物が互いに作用し合うことで栄養バランスを整えるという方法を採るために、同じ農地で多品目を育てており、その種類は年間にして40~50にわたります。
きゅうりやトマト、大根など、一年中店頭に並んでいるために、いつでも同じや栄養があるように勘違いする方もいらっしゃるかもしれませんが、旬は存在しており、その時こそが栄養価が高く、美味しい時期です。そのため、食べたものを健康維持に活用するには、気候条件としても身体が欲する時期とも一致するタイミングで摂取することが好ましいため、旬の食材を取り揃えたセットを通販で紹介しております。野菜嫌いから克服した代表が、苦手な方にも試して魅力を感じていただけるオーガニック食材をお届けいたします。